単身赴任終了!!ワーママぺこの日常 〜時々キャンプ〜

2016〜2022夫の単身赴任でワンオペ育児なワーママ。2022単身赴任終了しました。6歳、3歳との日々の日常と時々キャンプについて。

【悲劇】紙おむつをうっかりドラム式洗濯機で洗ってしまった話とその対処法

例えば。

 

1日の終わり・もしくは始めに、洗濯して、

よし干すぞ!!

てときに、ティッシュが大量に服に付いてたら。

 

おいおい誰だよーーティッシュポッケに入れたままにしたやつーーーー!!!!!

 

てなりますよね。

 

オムツを洗ったら、どうなるかわかりますか?

 

軽く、上記の100倍ヤバいです

何がヤバいって、ポリマーです。

吸水ポリマー。

あいつが隅から隅までつきまくるんです。涙

 

これは恐らくやらかした人にしかわからない。

そして私はやらかしました。

 

以下、自分へのメモの意味も込めて、対処法等を記します。

 

f:id:pecopecoyupeco:20181205164232j:image

ちなみにこの記事を書いてから、オムツが入っていたことに気づかずなんとアホなことに洗濯→乾燥までしてしまいました。 

その残念な記事はこちら。

www.pecopecoyupeco.com

 

 

 

保育園の荷物が要注意

うちの保育園は、オムツ持ち帰りです。

いまどき衛生面でもないなーと思うけど、これは何度か保護者としての意見を挙げても採用されず。

残念すぎる。

なので、「汚れもの袋」という汚れたものを入れる袋の中に、オムツと服が混在してます。

 

もちろん、うんちつきは袋に入れて縛ってくれてありますが、それでも不衛生。

 

それ以外の汚れものを入れる袋に自分で入れ替えて、家に帰ったらオムツはゴミ箱。

洗濯物は仕分けしてから洗濯機、が常です。(服に大量の米粒が付いてるので、うっかり除去せず洗うと干すときに米粒が降ってくる)

 

・・・が、その日は疲れてたのかなんなのか。

そのまま洗濯機にポイしてしまいました。

 

これが悲劇の始まりでした。。

 

 

ネットに入れたが、運悪くネットに穴が開いていた

悲劇その②、私はいつも洗濯物(タオル以外)はネットに入れているのですが。

そして今回もネットに入れていたのですが。。

 

なんと、ネットに穴が…………

よりによってなんでこれに穴がぁぁー!!!

 

もうこれは残念としか言いようがない。

ネット内で収まってくれたらまだなんとかなったのに……

 

 

オムツを洗うとどうなるのか

オムツを洗っても、パンパンになってはじけてなければラッキーです。

あー洗っちゃった!てへ♡

で終わります。

 

が、オムツが弾けたら最後。

冒頭にも書きましたが、一言で言うと、ポリマー地獄です。

吸水ポリマーって、小さなツブツブなんですよね。

それの一つ一つが水分をたっぷりと含んで膨れるんですが、それが解き放たれると洗濯物から洗濯槽のありとあらゆる隙間に小さなツブツブがビッッシリ。涙

 

マジで、ティッシュなんて比じゃない。

やばい、やばすぎる。

そして犯人は自分なのでただただショック。

あーーーやってしまったーーーーーー

とポリマーだらけの洗濯物を見てボーゼンしました。笑

 

 

ポリマー地獄の対処法・公式サイトの見解

とりあえず、速攻調べました。

 

goonの場合

私が使っているgoonの HPでは

<衣類に付着したものの取り除き方>
脱水後の洗濯物を振り、できる限り付着したゼリー状のものや繊維を落としてください。
(床に新聞紙などを敷き、その上で振ると、後始末が便利です)
洗濯槽内部に残ったものはティシューペーパーや布などできれいに取り除いてください。くず取りネットの中や排水口も確認してください。
洗濯物は乾燥機を使わずに自然乾燥させた後、衣類をよく振って落したり、残っている付着物は再度ブラシや粘着テープ等で取り除いてください。

と記載されてました。

乾燥機使うとポリマーが融解することがあるらしい。

ちなみに新聞紙を敷いて降っても、かなり周りに飛び散るので私はゴミ袋の中で振ることをおすすめします。

 

東芝の場合

我が家の洗濯機は東芝のザブーンです。

なので早速TOSHIBAのサイトを調べましたが、な、な、なんと載ってない。

うそでしょーーーー!

載せてよ!!笑

てことで、ほかのメーカー調べてみました。

 

Panasonicの場合

【ドラム式洗濯機】 紙おむつ(枕等)を洗濯機の中で洗ってしまった - 洗濯機/衣類乾燥機 - Panasonic

とても詳しく載せてくれてました!!!

以下、引用します。

次の手順を行ってください
 

洗濯物とドラム槽の中の、紙おむつ(切れはし、ジェル)を取りのぞく
排水フィルターの詰まりがないかも合わせて確認してくだい


電源を入れます(電源を入れると、おまかせコースになっています)


水位の「高め」を選びます(水位ボタンを数回押してください)


「洗い」のみを選び、一番長い時間に設定する(洗いボタンを数回押してください)
 

「スタート/一時停止」ボタンを押す


動きだしたら、1分おき、もしくは2分おきで、「スタート/一時停止」ボタンを押す(一時停止させます)

 ドアを開けて槽の中に浮いている紙おむつ、切れはしなどを取りのぞいてください。
 「スタート/一時停止」ボタンで、何度か「動かして止めて」を繰り返し行ってください


取り除いたら、洗濯機の排水ホースや排水口に詰まりがないか確認する

ドラム式洗濯機で、「ジェット水流搭載機種」(2008年以降発売、プチドラムを除く)については、
ドラム内に水が入っている状態で排水フィルターを開けると、水が流れ出てきますので
排水フィルターを外さないでください。


確認して詰まりがなければ、電源をもう一度いれて「脱水」のみを選び運転を再開する
※内部の水が排水されます。

 

※ 1~8をお試しいただいて、U11などのエラー表示が出れば、再度1からの手順をお願いします。
それでも改善しない場合は点検・修理の依頼をお願いします。

なるほどなるほど。

 

 

ポリマー地獄の対処法・私が行ったもの

①とりあえず大物のポリマーを落とす

ゴミ袋を広げて、中で洗濯物をパンパン叩いてみました。手遅れと思われるネットは一つサヨナラしました。

かなり取れましたが、なんせ相手は濡れた吸水ポリマー。

大物は取れても、洗濯槽にこびりついた細かいのが全然取れないんです。涙

そこで次の手段。

 

②掃除機で洗濯槽内のポリマーを吸う

これは独自にやってみたものですが。

これで結構細かいのが吸えました。

それでも、まだ残ってる。ほんと、ポリマー手強い。

そこで、次の手段。

 

③洗濯槽内に大さじ2杯の塩を入れて運転する

いろいろネットサーフィンしていると、塩が有効と目にしました。

なんでも、塩の浸透圧効果で吸水ポリマーが含んだ水が外に出て小さくなるんだとか。

ただ、洗濯槽を傷めるのも否定できないので、とりあえず大さじ2杯でチャレンジ。

この効果?は結果でレビュー。

 

Panasonic方式で洗う

そして最後に上記のPanasonicさんの回答を参考にして洗ってみました。

でもドラム式で水が溜まってるタイミングでドアを開ける…???のがどうやってやるのかよくわからず。

ドア開けれるレベルの低水位で開けて、すくえそうなやつをすくいました。

 

⑤洋服はポリマーを払った後、風呂場でシャワー等使い落とす

これは地道な作業でした。

そしてポリマーだらけの洗濯物を移動すると移動途中でポリマーが落ちてどんどん被害が拡大するので、風呂場まで遠いならゴミ袋などで洗濯機から移動させるのがおすすめ。

先にも書きましたが、新聞紙ではたくと、意外と飛び散る&子供がいると余計散らかるので注意。

 

ゴミ袋の中である程度落としたら、そのまま風呂場へ。

あ、洗うときは排水溝にネット被せておいてくださいね。

大量にポリマーが取れます。

 

 

結果

上記で見た目は全く問題ない程度に綺麗になりました…!!!!

その後も問題なく洗濯機は使えています。

とりあえず、なるべくポリマーを除去してから、というのがポイントみたいです。

まぁ、それが心折れかけるんですがね。

 

個人的には掃除機で結構吸えたのでこれもおススメです。(吸ったポリマーを捨てれるよう、紙パック式でやりました。サイクロン式はどうなるのか不明…)

 

ちなみに塩の効果は、個人的にはよくわかりませんでした。

濃度の問題かもしれませんが、メーカー推奨してないのに濃くして洗濯機壊れても嫌だし。

縦型なら水を溜めてポリマーをすくう、て手もありますが、ドラム式だったのでそれもできず、掃除機も使ってなるべく除去してからメーカー推奨方法で対処するのが一番かも。

 

もし洗ってしまったとき、そしてオムツが弾けてポリマー地獄なったとき、是非試してみてください。笑

 

⬇️登録しています。よろしければクリックを!励みになります!⬇️

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村